《きょう6日詳報アップ!》東スポWEB/【DeNA】劇的サヨナラ勝ちしたのはいいけれど…いよいよ際立つバウアーの長期スランプ

初の〝サンダル取材〟に使用したのは新宿三丁目のABCマートで買った税込3282円のセール品

先週金曜に発症した左肩の痛み、「石灰粘着性腱板炎」と判明しました。
いわゆる「五十肩」の一種のような症状です。

週明けの月曜、小守スポーツマッサージ療院で担当トレーナーSさんにほぐしてもらえば何とかなるだろう、と思っていたら、Tシャツを着替える際の僕の痛がりようを見て、「先に整形外科を受診したほうがいい」との助言。
原因や詳しい症状がわからないとうっかり触れない、中で何かが切れている可能性もある、とまで言われ、その場で拙宅の近所・矢来町のとびた整形外科に電話しました。

午後3時半過ぎに到着してみたら大混雑だったけど、割と早くレントゲン写真を撮ってくれて、4時半前には診察を受けられることに。
その結果の診断が「石灰粘着性腱板炎」という、肩の腱板に石灰(カルシウムの結晶)が沈着し、炎症を引き起こすことで痛みや肩の動きの制限が生じる症状。

その場で消炎剤の関節注射をうってもらったら、これが痛いの何の!
夜までずっと痛みが尾を引いていたけれど、晩ご飯の後、処方された痛み止めロキソニンをのんだら、だんだんと痛みが引いていきました。

一夜明けた火曜は、この夏一番の暑さを警戒し、前日新宿三丁目のABCマートで買ったサンダルを使用。
この上にトロイリーデザインのサイクルジャージを着たので、ほとんどMTBスタイルである。

あまりの暑さのおかげで、夏のファッションは仕事と遊びの区別がつかなくなっておりますね。
そんな格好で取材した試合は…きょうの東スポWEBで御一読ください!

スポーツライター。 1986年、日刊現代に入社。88年から運動部記者を務める。2002年に単行本デビュー作『バントの神様 川相昌弘と巨人軍の物語』(講談社)を上梓。06年に独立。『失われた甲子園』(講談社)新潮ドキュメント賞ノミネート。東スポ毎週火曜『赤ペン!!』連載中。 東京運動記者クラブ会員。日本文藝家協会会員。
先頭に戻る