2時間24分の〝今季最短試合〟で感じたこと⚾🕘

水道橋駅と東京ドームの間にある黄色いビル(きょう午後1時半ごろ)

きょうもまた試合時間にまつわるネタでお送りします。
興味のない方はスルーしてください。

4時間13分もかかった23日のDeNA-阪神(ハマスタ)、試合後のライブのために通常より30分早い午後5時30分に始まった。
が、それにもかかわらず、マスコミ関係者の間では「30分早めた意味がまるでない試合になるんじゃないか」という声でもっぱらだった。

DeNAの先発投手ジャクソンは投球の間合いが長く、コントロールにも難があり、前回先発した16日の広島戦(マツダ)では立ち上がりから四球を連発し、8失点で3回もたずにKOされた。
当然、その後は継投になったから、今年の平均試合時間3時間(4月24日現在)以内で終わるわけがない、と思われていたのですよ。

まあ、3時間6分だったから、実際はそんなに長かったわけではない。
23日の阪神戦にしても、六回途中まで1失点としっかりゲームをつくっていたから、「ジャクソンが投げると長くなる」と言うには当たらないんだけど、テンポの悪い投手にはどうしてもロングゲームのイメージがつきまとう。

その点、巨人・菅野、中日・柳とエース格が投げ合ったきょうの試合は、実に快調でしたね。
通常通り6時に始まった試合は、両者とも無失点だった四回が終了した時点でまだ7時。

ところが、五回以降、中日が菅野から2点を取った矢先、六回には坂本が柳に3ランを浴びせて逆転と、試合の様相がガラリと変わって投手戦から打撃戦に。
また試合がもつれて延長戦にならなきゃいいがと思っていたら、両チームともにブルペン陣がしっかり働いて3-2のままゲームセット。

試合時間2時間24分は個人的に今季最短記録。
菅野が調子が悪いなりによく投げていた一方、一振りで勝負を決めた坂本のホームランも見事だった。

柳にはあの打席まで徹底して外角を攻められていたのに、あの1球だけ内角に入ってきて、それを逃さずフルスイング。
昔、田中将大が言っていた坂本評、「坂本はインコースにツボがあるんですよね」という言葉をまざまざと思い出しました。

試合時間が短くなったのには投打に渡る要因がある。
それがまた、野球の見どころであり、醍醐味でもある、という一席でした。

スポーツライター。 1986年、日刊現代に入社。88年から運動部記者を務める。2002年に単行本デビュー作『バントの神様 川相昌弘と巨人軍の物語』(講談社)を上梓。06年に独立。『失われた甲子園』(講談社)新潮ドキュメント賞ノミネート。東スポ毎週火曜『赤ペン!!』連載中。 東京運動記者クラブ会員。日本文藝家協会会員。
先頭に戻る