
毎月の帰省の第一目的は言うまでもなく、老人健康保険施設ゆさかに入所している母親との面会である。
ただし、A先生の場合、基本的に実家と施設をクロスバイクで往復するサイクリングとセットで「面会」と位置づけています。
この2~3年、夏場は激烈な猛暑により、都内ではロードバイクでもマウンテンバイクでも以前のように走れなくなった。
そこで、いくぶんかは涼しい郷里の竹原で、親孝行を兼ねて自分の運動にも励むようにしているわけです。
だから、帰省早々、2日連続で雨に見舞われた今回はガクッときた。
きょう、やっと晴れたので、竹原町の家から西野町の施設まで往復15.5㎞、しっかり走ることができた。
もっとも、トシもトシだし、ブランクもあるし、無理をして足が攣ったら困るしで、じっくりゆったりのポタリングペース。
それでも、最高気温28℃の割には涼しく、秋の陽射しも柔らかで、とても心地いい運動になりました。
なお、お母さんはおかげさまできょうも元気です。
いつもより多めにフルーツを持って行ったら、さすがに「もうええよ」と言っていたけど、それでも一番高い広島県産のシャインマスカットは完食だった。
